2021-2022シーズンから、UEFA主催の国際大会にUEFAヨーロッパカンファレンスリーグ(UECL)が創設されました。
UECLの概要は、
・UEFAチャンピオンズリーグ(CL)、UEFAヨーロッパリーグ (EL)に次ぐ、UEFA主催の第3階層のレベルの大会という位置付け。
・グループステージ出場クラブは32クラブ。グループステージの1位はラウンド16進出が決定。2位とUELのグループステージ3位のクラブがラウンド16進出決定戦を戦い、その勝者もラウンド16に進出。
・UECL優勝クラブは翌年度のELのグループステージ出場権を得る。
となります。
今回は、CL・EL・UECLのレベル感の違いをつかむために、国・協会別に各大会の本戦出場クラブ数を集計してみました。
※いずれのグラフも、2021-22シーズン開幕時のUEFAカントリーランキングの順番に国・協会を並べています。
※表をクリックすると拡大表示できます。
<国別(協会別)のCL・EL・UECL本戦出場クラブ数>
(オレンジ:CL、黄緑:EL、水色:UECL)
3大会トータルの出場クラブ数は、当然ですがランキングが上位の国・協会ほど多くなります。
14位のデンマークまでは4クラブ以上が出場する国・協会も少なくありませんが、15位キプロスあたりからは1〜2クラブの出場となり、33位リヒテンシュタインあたりからは出場クラブがゼロということも珍しくなくなります。
<国別(協会別)のCL本戦出場クラブ数>
イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス、ポルトガルの上位6か国から、22クラブ(68%)が本戦進出しています。
モルドバのシェリフは、出場自体が快挙と言えます。
<国別(協会別) のEL本戦出場クラブ数>
20位ギリシャまで、1〜2クラブがまんべんなく本戦進出してます。
<国別(協会別)のUECL本戦出場クラブ数>
7位オランダが3クラブと最多で、30位ぐらいまでの国・協会からまんべんなく本戦進出しています。
下位のアルメニア、フィンランド、ジブラルタル、エストニアのクラブも、本戦進出を果たしています。