2021-2022シーズン開幕時、CL本戦のグループステージ3節終了後に、開幕時のUEFAランキングと比較しながら各グループを展望しましたが、グループステージが終了した今、改めて振り返ってみようと思います。

今回はグループE〜グループHについて見てみます。


2021-22シーズン開幕時のUEFAランキング記事は、こちらからご確認いただけます。




<Group E>

バルセロナが21年ぶりにグループステージ敗退という波乱が起こりました。ポルトガルのベンフィカが、バイエルンとともに決勝トーナメントに進みます。

IMG_6316


<Group F>

UEFAランキングに連動した結果となりました。スールシャール監督が解任されたマンUですが、CL1位で突破しています。

IMG_6317


<Group G>

UEFAランキング最上位のセビージャが敗退し、UEFAランキング最下位のリールが首位通過となりました。

IMG_6319


<Group H>

UEFAランキングに連動した状況になっています。ユーベ、チェルシーが順当に勝ち上がりました。

IMG_6320


2021-2022シーズン開幕時、CL本戦のグループステージ3節終了後に、開幕時のUEFAランキングと比較しながら各グループを展望しましたが、グループステージが終了した今、改めて振り返ってみようと思います。

今回はグループA〜グループDについて見てみます。


2021-22シーズン開幕時のUEFAランキング記事は、こちらからご確認いただけます。




<Group A>

UEFAランキングに連動した結果となりました。ライプツィヒは3連敗スタートで大きく出遅れてしまい、挽回できませんでした。

IMG_6312


<Group B>

リバプールが6戦全勝。アトレティコ・マドリードも最後にポルトをかわし、UEFAランキング上位の2クラブが決勝トーナメント進出を果たしました。

IMG_6313


<Group C>

UEFAランキング的には4クラブの順位が最も拮抗しているグループで、アヤックスが6連勝とぶっちぎりました。失速するドルトムントをスポルティングが追い抜き2位を確保しました。

IMG_6314


<Group D>

連勝スタートで世界を驚かせたシェリフでしたが、残念ながら決勝トーナメント進出とはなりませんでした。

IMG_6315

次回は、グループE〜グループHを見てみます。

今回の記事では、イタリアのセリエAのクラブのうち、ユベントス、ACミラン、インテル・ミラノの3クラブについて、

全国リーグとなった1929年から2020-2021シーズンの順位推移を見てみたいと思います。


<3クラブのイタリア・セリエAの順位推移>

リーグ順位の推移を表にしてみました。

IMG_5621

表をタップすると拡大できます。


<3クラブのイタリア・セリエAの優勝回数推移>

続いて、1位獲得数推移をグラフにしてみました。

IMG_5622


ユベントス

リーグ優勝35回は国内クラブの中でダントツです。

いつの時代も安定して強いですが、2006-07シーズンはスキャンダルによりセリエBで戦っています。1970年代や、9連覇を達成した2010年代は「ユーベの時代」と言っていいでしょう。


インテル

優勝回数は17回で、1960年代と2000年代に多く優勝しています。2000年代はユベントスがスキャンダルによりセリエBに落ちるなど再建期だったこともあり、その間に国内では一時代を築くことに成功しました。


ACミラン

優勝回数は15回と、3クラブの中では最も少ないです。

1986年にベルルスコーニ氏がクラブを買収し、アリゴ・サッキ監督がプレッシングサッカーで世界を席巻した強いインパクトがありますが、

ちょうどその1980年代後半〜1990年代中頃にリーグ優勝が集中しています。


この3クラブ以外が優勝したのは、22シーズンです。193040年代にトリノ、ボローニャが複数回優勝していますが、直近では中田英寿さんが活躍した2000-01シーズンのローマまで遡ることになります。

2021-22シーズンはナポリが好スタートを切っているので、久々に3クラブ以外の優勝を見れるかもしれません。

↑このページのトップヘ