ポルトガルリーグの記事を中心にあげていますが、もともとは子供の頃からのJリーグ好きですので、今回はJリーグに関する記事を書きたいと思います。


今回は、J1リーグ出場試合数の上位10選手について、年齢別の出場試合数と年齢別の出場数累計をまとめてみました。


<J1リーグ出場試合数の上位10選手>

1位 楢崎正剛 631試合

2位 遠藤保仁 625試合

3位 中澤佑二 593試合

4位 阿部勇樹 570試合

5位 曽ヶ端準 531試合

6位 小笠原満男 525試合

7位 伊東輝悦 517試合

8位 山田暢久 501試合

9位 明神智和 497試合

10位 中村憲剛 455試合

(2019年9月28日時点)


<年齢別の出場試合数>

IMG_9544


<年齢別の出場数累計>

IMG_9545

グラフはごちゃごちゃしていてわかりづらいですが、上位10選手に共通するのは下記ぐらいでしょうか。


<上位10選手の共通点>

20代前半にレギュラー獲得する

30代後半になっても継続的に出場する

・チームの中心的存在になり、チーム自体も良い時期を過ごす

J1クラブに在籍し続ける

・怪我などによる長期間の離脱がない

・海外移籍をしない(移籍しても短期間)


通算450試合以上、年30試合×15回で通算450試合、年30試合×20回で通算600試合なので、相当にすごい人たちです。


Jリーグデビューの早い高卒やユース出身が多い中、練習生からプロになった中澤祐二選手、大卒で当時J2の川崎フロンターレに加入した中村憲剛選手は異例の存在と言えます。


ポジション的には、FWがいないのと、サイドプレイヤーが山田暢久選手だけなのは特徴と言えますね。


10選手のグラフがわかりづらいので、グラフの線を1人ずつ太くして、改めて見てみようと思います。

・1位 楢崎正剛

IMG_9476

IMG_9475

横浜フリューゲルスでのルーキーイヤーの8月、当時正GKだった森敦彦選手が長期出場停止になってしまい、そのチャンスを掴み正GKの座を獲得しました。

運と、その運を掴む実力がないとJ1出場600試合は到達できないような大記録ですよね。


・2位 遠藤保仁

IMG_9477

IMG_9478

ガンバ大阪のレジェンドですが、プロキャリアの初期は横浜フリューゲルスで1シーズン、京都パープルサンガで2シーズンを過ごしており、移籍の都度チームに適応し、出番を得て、評価を高めていきました。


横浜フリューゲルスでプロデビューした2人がワンツーフィニッシュ。残念ながら1998年シーズンをもって消滅してしまいましたが、スカウトや若手を積極起用するクラブだったことが伺い取れます。


・3位 中澤佑二

IMG_9546

IMG_9547

中澤選手が他の上位選手と異なり特徴的なのはリーグデビューが遅いこと。しかし30代後半になっても連続試合出場を継続し、3位まで上り詰めました。

・4位 阿部勇樹
IMG_9550
IMG_9551

毎年のように残留争いに巻き込まれていたジェフで10代の頃からレギュラーに定着し、浦和レッズに移籍してからもレスターに移籍した期間を除いては安定的にJ1出場数を積み上げていっています。

・5位 曽ヶ端準
IMG_9548
IMG_9549

太くしてもグレーの線が見づらいですね。すみません。ユースから鹿島アントラーズ一筋。30代に入ってライバルGKが加入しても長らく守護神の座を守り続けました。

6位〜10位はまたの機会にクローズアップしてみたいと思います!