2020-2021シーズンも開幕しましたね!今回は、開幕時点の最新のUEFAカントリーランキング、UEFAクラブランキングをチェックしてみたいと思います。
今回の記事では、UEFAカントリーランキングについて掘り下げてみました。
※UEFAクラブランキングの記事はコチラ
※UEFAランキング各国ページをアーカイブしました本記事では、UEFAの公式ホームページのデータを使用しています。2019-2020シーズンのチャンピオンズリーグ決勝が終わった、8/26更新のデータです。
データを見る前に、UEFAランキングがどういうものなのか、改めて確認してみましょう。
・UEFAランキングは、UEFA(欧州サッカー協会)が主催するクラブの国際大会であるUEFAチャンピオンズリーグ(CL)、UEFAヨーロッパリーグ(EL)の2大会における過去5シーズンの各国クラブの成績に基づいて算出されるランキングです。
・UEFAカントリーランキングは、協会(国)別の成績に基づいてポイント算出されたランキングです。各国からCL、ELといった国際大会に参加できるクラブの枠数を決定するために使用されます。
それでは、ランキングデータを見てみます。
<2020-2021UEFAカントリーランキング>
※タップすると画像を拡大できます
6位・ポルトガル、7位・ロシアが40ポイント台、8位・ベルギーから12位・オーストリアが30ポイント台、13位・デンマークから23位・イスラエルが20ポイント台となります(イスラエルは19.6ポイント)。
<UEFAカントリーランキング(2019-2020シーズンのみ)>
1位・スペイン、2位・ドイツ、3位・イングランドはほぼ横一線です。スペインは、アトレティコ・マドリードとバルセロナがCLベスト8、レアル・マドリードがCLベスト16、セビージャがEL優勝。ドイツはバイエルンがCL優勝、ライプチヒがCLベスト4。イングランドはマンチェスター・シティがCLベスト8、3クラブがベスト16。いずれもCL・ELで結果を残しています。
4位・イタリアはインテルがEL準優勝、5位・フランスはパリ・サンジェルマンがCL準優勝しましたが、3強には及びませんでした。
5シーズンの集計のランキングと比較すると、2019-2020シーズンはスコットランド、スイス、セルビア、ルーマニア、スウェーデンあたりがポイントを多く獲得し、一方でトルコやロシアは例年よりはイマイチだった、と言えます。
<UEFAカントリーランキング(2018-19シーズンと2019-20シーズンのポイント差)>
1位・スペインと2位・イングランドは前年からポイントダウン、3位・ドイツ、4位・イタリア、5位・フランスが前年からポイントアップとなっていることがわかります。
バルセロナ、レアル・マドリードなどの強豪、2018-19決勝進出のリバプールとトットナム・ホットスパーがベスト8までに敗退したことなどを振り返ると納得ですね。
他では、スコットランドとルーマニアのポイントアップが目立ちます。スコットランドはELでレンジャーズがラウンド16、セルティックがラウンド32に進出したこと、ルーマニアはCFRクルジュがベスト32に進出したことが影響しています。
いかがでしたか?
カントリーランキングは一旦ここまでにして、
次の記事ではUEFAクラブランキングについて見てみようと思います。
※2019-2020シーズンのランキングはコチラ
※2010-2019のランキングはコチラ※2000-2009のランキングはコチラ