タグ:マップ

2000年代前半は小野伸二選手(フェイエノールト)、2000年代後半は本田圭佑(VVVフェンロー)、2010年代後半あたりからは堂安律(フローニンゲン→PSV)など、日本人選手が活躍しているイメージのあるオランダのサッカーリーグ(エールディヴィジ)。

今回は、オランダリーグに所属するクラブの位置関係を把握するため、Google MAPにホームスタジアムの所在地をプロットしてみました。


<Google MAP>


<オランダの地域区分>

オランダの12の州ごとに、2019-2020シーズンの1部リーグ所属クラブを紹介します。


ドレンテ(Drenthe)

州都:アッセン

(エメン)

FCエメン(Emmen)


フレヴォラント(Flevoland)

州都:レリスタット


フリースラント(Freisland)

州都:レーワルデン

(ヘーレンフェーン)

SCヘーレンフェーン(Sportclub Heerenvee)


ヘルダーラント(Gelderland) 

州都:アーネム

(アーネム)

SBVフィテッセ(Stichting Betaald Voetbal Vitesse)


フローニンゲン(Groningen)

州都:フローニンゲン

FCフローニンゲン(Groningen)


リンブルフ(Limburg)

州都:マーストリヒト

(フェンロー)

VVVフェンロー(Venlose Voetbal Vereniging Venlo)

(シッタート・ヘレーン)

フォルトゥナ・シッタート(Fortuna Sittard)


北ブラバント(Noord-Brabant)

州都:スヘルトーヘンボス

(アイントホーフェン)

PSV(Philips Sport Vereniging)

(ディルブルフ)

ヴィレムⅡ(Willem II Tilburg)

(ヴァールヴァイク)

RKCヴァールヴァイク(Rooms Katholieke Combinatie Waalwijk)


北ホラント(Noord-Halland)

州都:ハールレム

(アムステルダム)

アヤックス(Amsterdamsche Football Club Ajax)

(アルクマール)

AZ(Alkmaar Zaanstreek)

ゴッホ美術館/運河


オーファーアイセル(Overijssel)

州都:ズヴォレ

(ズヴォレ)

PECズヴォレ(Prins Hendrik Ende Desespereert Nimmer Combinatie Zwolle)

(エンスヘーデ)

FCトゥエンテ(Twente)

(アルメロ)

ヘラクレス・アルメロ(Heracles Almelo)


ユトレヒト(Utrecht)

州都:ユトレヒト

(ユトレヒト)

FCユトレヒト(Utrecht)


ゼーラント(Zeeland)

州都:ミデルブルフ


南ホラント(Zuid-Halland)

州都:デン・ハーグ

(ロッテルダム)

フェイエノールト(Feyenoord)

スパルタ・ロッテルダム(Sparta Rotterdam)

(デン・ハーグ)

ADOデン・ハーグ(Alles Door Oefening Den Haag)


<オランダリーグの概要>

・最上位リーグはエールディヴィジ

・創立は1956

18クラブによる2回総当たり

冨安健洋、遠藤航、鎌田大地。近年、日本人選手が多くプレーするようになり、日本人の関心が高まっているベルギーリーグ。

今回は、ベルギーリーグに所属するクラブのホームスタジアムをGoogle MAPにプロットしてみました。

小さい国なので地域や州を越えた移動が比較的容易ですが、国内では満遍なく散らばっています。


<Google MAP>


<ベルギーの地域区分>

ベルギーの3つの地域、10の州ごとに、2019-2020シーズンの1部リーグ所属クラブを紹介します。


ブリュッセル首都圏地域

州は存在せず、19の基礎自治体に分割される。

RSCアンデルレヒト(Royal Sporting Club Anderlecht)


フランデレン地域

アントウェルペン(Antwerpen) 

州都:アントウェルペン

(アントウェルペン)

ロイヤル・アントワープFC(Royal Antwerp Football Club)

(メヘレン)

KVメヘレン(Yellow Red Koninklijke

Voetbalclub Mechelen)


リンブルフ(Limburg)

州都:ハッセルト

(ヘンク)

KRCヘンク(Koninklijke Racing Club Genk)

(シント=トロイデン)

シント=トロイデンVV(Koninklijke Sint-Truidense Voetbal Vereniging)


フラームス=ブラバント(Vlaams-Brabant)

州都:ルーヴェン


オースト=フランデレン(Oost-Vlaanderen)

州都:ヘント

(ヘント)

KAAヘント(Koninklijke Atletiek Associatie Gent)

(ベフェレン)

ワースラント=ベフェレン(Koninklijke Voetbalclub Red Star Waasland-Sportkring-Beveren)


ウェスト=フランデレン(West-Vlaanderen)

州都:ブルッヘ

(ブルッヘ)

クラブ・ブルッヘKV(Club Brugge Koninklijke Voetbalvereniging)

サークル・ブルッヘ(Cercle Brugge Koninklijke Sportvereniging)

(オーステンデ)

KVオーステンデ(Koninklijke Voetbalclub Oostende)

(コルトレイク)

KVコルトレイク(Koninklijke Voetbalclub Kortrijk)

(ワレヘム)

SVズルテ・ワレヘム(Sportvereniging Zulte Waregem)


ワロン地域

ブラバン=ワロン(Brabant wallon)

州都:ワーブル


エノー(Hainaut)

州都:モンス

(ムスクロン)

ロイヤル・エクセル・ムスクロン(Royal Excel Mouscron 'Les Hurlus')

(シャルルロワ)

シャルルロワSC(Royal Charleroi Sporting Club)


リエージュ(Liège)

州都:リエージュ

(リエージュ)

スタンダール・リエージュ(Royal Standard de Liège)

(オイペン)

KASオイペン(Königliche Allgemeine Sportvereinigung Eupen)


リュクサン=ブール(Luxembourg)

州都:アルロン


ナミュール(Namur)

州都:ナミュール


<ベルギーリーグの概要>

【概要】

・ベルギーのサッカーリーグは1895-96に開始したとされる。最初のリーグ戦は7チームによる総当たり戦トーナメント。

・リーグの名称は、1993年から「ジュピラー・リーグ (Jupiler League)」となり、2008年から現在の名称である「ジュピラー・プロ・リーグ (Jupiler Pro League)」となった。ジュピラーというのは、

スポンサーであるベルギーのビール醸造会社「アンバイザー・ブッシュ・インベブ」のブランド名「ジュピラー」から来ている。


【レギュレーション】

・レギュラーシーズンは16クラブによる2回総当り。

・レギュラーシーズン終了後、1-6位のクラブはプレーオフ17-15位のクラブはプレーオフ2に進出、16位(最下位)が2部リーグに自動降格

・プレーオフは最初にリーグ戦で獲得した勝ち点の半分を加え、ホーム&アウェイの総当たり戦で勝ち点を重ねていく。プレーオフ1の終了後、1位のクラブが優勝となる。

・プレーオフ2は、1部リーグの715位と2部リーグ上位3クラブの12クラブを2つのグループに分け、各グループでホーム&アウェイの総当たり戦を行う。1位になった2クラブ同士がホーム&アウェイでプレーオフ2勝者決定戦を行う。

・プレーオフ2勝者とプレーオフ14位のクラブはホーム&アウェイで対戦し、勝利クラブはUEFAヨーロッパリーグ予選2回戦に出場する権利が与えられる。


↑このページのトップヘ